top of page

​旅館・ホテル・民泊施設の集客

​宿泊施設の予約経路

​独自WEB集客の重要性。

令和4年に日本旅館協会から発表されました「営業状況等統計調査」によりますと、年間の宿泊人員に占める予約経路別の比率は「インターネット事業者」経由が45.3%「旅行会社」経由が22.5%「直接予約」が17.2%「自社のHPによる集客」は14.9%という結果となっています。

約半数以上がインターネット上からの予約という現状の中で、自社HP経由での予約は旅行業者に比べると低く、この先も宿泊施設のWEBによる集客は大きな課題となると思われます。

引用:日本旅館協会「営業状況等統計調査」

toukei.jpg

​宿泊施設の独自集客のポイント。

​宿泊施設のWEBによる独自集客

​宿泊施設が旅行業者などのエージェントに頼らず、独自集客を行うためにはどのように「露出」「訴求」を行うかを考えなければなりません。

「露出」「訴求」のための施策が第一ステップとなります。

「露出」「訴求」をされなければ「認知」「HPへのアクセス」はありません。

第二のステップでは、「興味・関心」を持たせるための

「HPの内容(コンテンツ)」になっているか?が重要になります。

​ユーザーは必ず比較検討した上で「予約」しますので、「予約」をしてもらうための独自の「予約フォーム」「予約システム」などがとても重要となります。

furo_edited.png
yajirushi.jpg

ABOUT US

AdobeStock_20956602 (1).jpeg

国内集客

AdobeStock_608675652.jpeg

訪日外国人の集客

ABOUT US

bottom of page